

#196「タイタンの雨音〜」 “Saturn's ~ Titan~”
Ambient Voice Scape #196 Improvisation
タイタンの雨音〜 11月は3回、異なる場所で生まれるそれぞれの星達の姿を見てきました。 静かに生まれる「M16」星、天の川銀河より20倍以上の速度「L1527」 生まれたばかり…「IC 1623」10万歳。 前回は銀河団「Abell 2744」の遥か彼方の 138億年前のビッグバン近くの古代銀河でした。 さて、本日からまた太陽系に戻り、なじみ深い近傍の星たちと思い浮かぶ風景を重ねて行きたいと思います。
本日は土星の一番大きいな衛星 タイタン。
まるで地球…一瞬見紛うような、土星の衛星。 探査機や望遠鏡でいろいろわかってきました。 タイタンの大きさとは 太陽系で2 番目であり、水星(惑星)サイズを上回ります。 地球同様に陸地も海もあります。違う点は、窒素でできた厚い大気が循環、気温は極低温-179.2度です。 風の音は葉っぱではく窒素の音、雨音はメタンの音、 そんな土星の衛星タイタンが、私達の太陽系にあります。
Written by IMD, JP Sat


#195「ビックバンの近隣 古代銀河」“Big Ban's neighbor: The Ancient galaxies.”
Ambient Voice Scape #195 ビックバンの近隣 古代銀河
138億年前のビッグバンに非常に近い古代銀河を撮影
これまで発見された最も遠く、最も長い時間をかけて届いた光
その未知の宇宙の所在地はAbell 2744と呼ばれる巨大銀河団の遥か数十億光年彼方
James Webb宇宙望遠鏡の発見のおかげで私達が住む宇宙を鮮明に見られます。
資料“Webb Space Telescope /Abell 2744 GLASS より https://bit.ly/3HdnvBM Big Ban's neighbor: The Ancient galaxies.
First time shooting very close to the Big Bang 13.8 billion years ago ~
The farthest, longest-reaching light ever captured "the Ancient galaxy."
The cosmic address: from the giant galaxy

#194「原始星への祈り」“The Prayer to a Protostar”
Ambient Voice Scape #194 Improvisation
原始星への祈り
NASA のジェームズ ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影したこの星雲はL1527と呼ばれています。この中心には生まれたばかり…10万歳の原始星があり、その成長を促す分子の雲に抱かれています。
“ESA/Webb Webb Explores /L1527 and Protostar”より引用
https://webbtelescope.org/contents/media/images/2022/055/01GGWCXTEXGJ0C3FWSCB3SDBV5?news=true
分子雲に抱かれた星が光の中で目覚める。
それは祈りのように美しい。
きっと、私たちの太陽、そして我々自身も、46億年前にこんな宇宙の儀式から生まれたのでしょう。
Written by IMD, JP
The Prayer to a Protostar
The protostar within the dark cloud L1527, shown in this ima

#200「宇宙と私の原」“The source of the Universe and me”
Ambient Voice Scape #200
Improvisation 宇宙と私の原点 風よ、どのような旅をして私を訪ねる
光よ 何年経て私に届く、
音よ どのくらい私が耳を傾けるのを待ったか? 私達の皮膚の内外に、様々な次元で生まれ続け、変化する宇宙がある。 遠くからみれば静かで、近くからみれば激しい無数の風景 宇宙の一部であり、過去と未来の一部である 私達の生命は、 総宇宙の一部の現実に専念できるよう、無限な振動から解放されている。 その特権は宇宙と私達との パートナシップを生み続けてくれている。
これからは宇宙の音を素直に聴くというところに、私達と宇宙の幸せが待っている。 そう考えると、僕はなんかワクワクしてくる。
Written by IMD, JP
The source of the Univers and me
Origin of the Universe and me
O winds, how many miles did you trav


#199「太陽とマザーツリー」“Sun and Mother tree”
Ambient Voice Scape #196 Improvisation 太陽とマザーツリー 太陽とマザーツリー 太陽の子ども達。 太陽は、その体内でエネルギーを10万年以上かかってつくる。 それが表面に湧き出でて、エネルギーが地球に届くのはわずかに8分。 そして地球生命再生工場となるのは、空と海と大地に繋がっている木々達。 森林浴は、日常で生命の原点に触れられる機会であり、免疫を高め、心と身体の凝りをぽぐし、整えてくれます。 実は、各地域で一つの”マザーツリー”と言われる木、日本では小さい神社が建てられているご神木がありますが、それには理由があるそうです。各地域で、木の根っこを通して、周囲の木々に栄養を伝え守っている木があるというのです。 反対にその土地で育つ中心となる木を伐採してしまうとなんとその地域に与える生命力が急激に落ちると言うのです。 従来も現在も漢方等の医療も含め私達を支えてくれる存在。 無限な愛で語りかけているのかもしれません。木々に耳をむけて、、、 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 参考資料:宮脇方式”の「ミニ森林」